外国為替証拠金取引

オプション取引活用術

オプション取引活用術

「メルカリ」による調査データ一覧 | 調査のチカラ

『60代以上の「メルカリ」取引データ分析』 および 『COVID-19拡大に伴う60代以上の意識・行動変化とフリマアプリ利用』に関する調査を発表60代以上のメルカリ利用者数、前年比約1.4倍増加一人当たりの年間平均出品数は約72個で20代の約2倍意識調査では、COVID-19の影響で52.4%の「終活」意識が向上メルカリ総合研究所(運営:株式会社メルカリ)は、新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)が拡大した2020年4月から2021年3月の1年間におけるフリマアプリ「メルカリ」取引デ

メルカリ、フリマアプリとクリスマスプレゼントに関する意識調査を実施

「2020年度フリマアプリ利用者と非利用者の消費行動」に関する意識調査を発表

フリマアプリの取引構造に関する実態分析

フリマアプリで売れる価格が新品の購買意思決定に与える影響を調査

メルカリ、引っ越し実態調査を発表

フリマアプリ利用による、新品商品の消費喚起効果は年間約484億円

「100円以下の利益でフリマアプリに出品する利用者」の意識・実態調査

「メルカリトレンドワード2019上半期」を発表

2019年度「フリマアプリ利用者と非利用者の消費行動」に関する意識調査

「60代以上のフリマアプリ利用実態」に関する意識調査

メルカリ、三菱総合研究所とシェアリングエコノミーに関する共同研究を実施

フリマアプリ「メルカリ」、2018年の利用動向

平成かくれ資産価格

フリマアプリ「メルカリ」、平成最後の大掃除に向け平成を代表する名作の平均取引価格「平成かくれ資産価格」を発表 〜12月14日より平成の名作を振り返る「僕らの平成30年史」WEB CMも公開〜 株式会社メルカリは、平成最後の大掃除と言われる2018年末の大掃除シーズンにあわせて、平成元年から30年までに発売されたCD、本のカテゴリーの中から、各年で最も売上が高かったなど、時代を代表する名作のメルカリ平均取引価格(※1)「平成かくれ資産価格」を発表いたします。また、12月15日より平成30年間で発売

50・60代の利用動向に関する調査

フリマアプリ「メルカリ」、初となる50・60代の利用動向を発表 出品1位は「レコード」、購入1位は「ゴルフグッズ」という結果に メルカリ初の「60歳以上限定メルカリ座談会」開催 メルカリは、2018年11月7日に「みんなのかくれ資産調査委員会」より発表された、日本の一般家庭に眠る不要品の総量に関する調査から、「60代以上の女性が最も“かくれ資産”(不要品の二次流通想定額)を保有している」という結果をうけ、帰省や大掃除など家庭内の不要品の整理・処分の機運が高まるのを前に、フリマアプリ「メルカリ」を

「メルカリトレンドワード2018」「取引ブランドランキング2018」

「メルカリトレンドワード2018」「取引ブランドランキング2018」を発表 11月22日より、書籍「メルカリ~希代のスタートアップ、野心と焦りと挑戦の5年間」発売開始 株式会社メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」において集計した「メルカリトレンドワード2018」及び「取引ブランドランキング2018」を発表いたします。「メルカリトレンドワード2018」は、今年一年間に「メルカリ」内で検索されたワードのうち、前年と比較して検索数が急上昇した検索ワードを抽出いたしました。また、「取引ブランドランキング

フリマアプリ「メルカリ」、初となる50・60代の利用動向

「メルカリ」内で関連商品が取引された日本人アスリートのランキング(取引件数)

10月8日“体育の日”に合わせ、2018年にメルカリ内で取引された日本人アスリートランキングを発表 1位 羽生結弦選手、人気急上昇の大坂なおみ選手は10位に 新たに「除外キーワード設定」機能が追加され、欲しいものがさらに見つかりやすく! 株式会社メルカリでは、来る10月8日の「体育の日」にあわせ、野球・ゴルフ・テニスなど2018年に「メルカリ」内で関連商品が取引された日本人アスリートのランキング(取引件数)を発表します。トピック11位は羽生結弦選手。人気急上昇中の大坂なおみ選手は10位!トピック

2018年にメルカリ内で取引された日本人アスリートランキングを発表

10月8日“体育の日”に合わせ、2018年にメルカリ内で取引された日本人アスリートランキングを発表 1位 羽生結弦選手、人気急上昇の大坂なおみ選手は10位に 新たに「除外キーワード設定」機能が追加され、欲しいものがさらに見つかりやすく! 株式会社メルカリでは、来る10月8日の「体育の日」にあわせ、野球・ゴルフ・テニスなど2018年に「メルカリ」内で関連商品が取引された日本人アスリートのランキング(取引件数)を発表します。トピック11位は羽生結弦選手。人気急上昇中の大坂なおみ選手は10位!トピック

日本全国の「メルカリ」利用動向を徹底調査「都道府県別ランキング」

フリマアプリ「メルカリ」サービス開始5周年記念第二弾 地域ごとの利用動向『都道府県別ランキング』を初公開”ふなっしー” VS “くまもん” 地元から愛されているのはどっち!?メルカリは、7月2日(月)をもってフリマアプリ「メルカリ」のサービス開始5周年を迎えました。これを記念して、都道府県別の利用動向を調査した『都道府県ランキング』を発表いたします。日本全国の「メルカリ」利用動向を徹底調査「都道府県別ランキング」日本全国にお客さまがいる「メルカリ」ならではの都道府県別データを徹底調査。1番売り買

数字で見るメルカリ

「メルカリトレンドワード2018上半期」

「フリマアプリ利用者と非利用者の消費行動」に関する意識調査

フリマアプリ「メルカリ」が世界1億ダウンロードを突破

フリマアプリ「メルカリ」が世界1億ダウンロードを突破 〜今後グローバル展開をさらに加速すべく、ネイマール選手がグローバルブランドアンバサダーに就任〜株式会社メルカリは、当社が運営するフリマアプリ「メルカリ」が、2017年12月16日時点で世界累計1億ダウンロード※1を突破いたしましたので、お知らせいたします。※1:日本・アメリカ・イギリスで提供するApp Store・Google Playのダウンロード数を合算した数値また、今後グローバル展開をさらに加速すべく、この度世界的プロサッカープレイヤー

円安と物価高のダブルパンチ オプション取引活用術 生活への影響は? 3人の専門家に聞く

「持っているお金が多い時と少ない時で比べるとわかりやすいと思います。たとえば1万円持っているときに、100円のものが200円に上がっても気になりませんが、1000円しか持っていないときに、100円のものが200円になったら、かなり厳しくなりますよね?それと同じです。当時、円は今と比べてかなり強かった、実力がありました。だから、多少、円安で輸入コストが上がっても、企業にも家計にもそれほど大きな影響はなかったんです」

「円安」を乗り切るテクニックは?

ファイナンシャルプランナーの深田晶恵さん

日本は、これからどうなる?

石川さん:

「最近、メガバンクが賃上げを行ったという良いニュースがありました。まずは大企業から賃金を上げていき、中小企業がそれに付随する形で日本全体の賃金をあげていくべきです。賃金を上げて労働者のやる気を刺激して成長率を高め、成長産業を生み出す。成長→雇用・賃金の上昇→成長という好循環を生み出していくべきです」

あらゆるプロジェクトレポート作成の自動化で、さらなるデータ活用を実現 ~Excel業務改革ソリューション「xoBlos(ゾブロス)」の提供を開始~

統合型プロジェクト管理ツール「OBPM Neo」を開発・提供する株式会社システムインテグレータ(本社:さいたま市中央区、代表取締役社長CEO:引屋敷智、東京証券取引所スタンダード市場:証券コード3286、以下「当社」)は、デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:市川聡、以下、「DIT」)が開発・提供する「xoBlos(ゾブロス)」の販売代理店契約を締結いたしました。2022年6月1日より販売を開始します。これにより「OBPM Neo」に蓄積したプロジェクトデータを利用し、お客様独自のフォーマットの収支、進捗、品質などのレポート作成を自動化します。

■「xoBlos(ゾブロス)」提供開始の背景
「OBPM Neo」は、全社のプロジェクトデータを一元管理する機能が備わっています。プロジェクト型の業務が多い企業では、蓄積された情報を分析・活用し、生産性を高める活動が重要です。「OBPM Neo」によって蓄積されたデータは、分析レポート機能により、経営・現場・品質等各組織が必要な固有のプロジェクト分析データとして扱うことが可能です。データ出力機能を利用すればBIツールとも連携することができます。
今回、Excel 業務改善ソリューション「xoBlos」と連携することで、お客様固有の分析業務をさらに効率化することができます。今まで時間を要していた複数システムからのデータ収集や加工作業、収支や進捗・品質に関するレポート作成、経営会議資料作成などが効率化できることから、プロジェクトマネージャーは、これまで以上にマネジメントに注力することが可能になります。

■プロジェクト管理ツール「OBPM Neo」について
「OBPM Neo」は、プロジェクト管理に必要な原価・採算、進捗、要員、リスク、障害、課題などを統合的に管理することができるプロジェクト管理ツールです。また、プロジェクト管理の実質的な世界基準PMBOKに準拠しており、全社のプロジェクト情報の見える化、プロセスの標準化の実現をサポートしています。
製品ホームページ:https://products.sint.オプション取引活用術 co.jp/obpm

タイトル:xoBlos協業記念!
プロジェクト管理×Excel活用 プロセス改善ウェビナー
~プロジェクトの情報把握・共有で、生産性向上を目指す!
日時:2022年6月21 日(火)10:00~11:00
場所:ウェビナー(Web セミナー)
料金:無料
スピーカー:株式会社システムインテグレータ
Object Browser事業部 営業部 部長 秋山肇
Object Browser事業部 営業部 マネージャー 吉田康助
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
執行役員 プロダクトソリューション本部 担当部長 秋山洋 氏
詳細・お申し込み:https://products.sint.co.jp/obpm/seminar/20220621

■今後の協業について
今後両ソリューションのシームレスな連携を実現するために「xoBlos」のOEM提供を受けて「OBPM Neo」のオプション製品として販売する予定です。これにより画面からのワンクリックで、「OBPM Neo」に蓄積されたプロジェクト管理データをお客様の独自フォーマットの帳票に出力することができるようになります。お客様の集計、加工の手間を削減し、新たな帳票も容易に作成できるため、これまで以上に効率的なプロジェクトデータの活用が可能となります。

■会社概要
【株式会社システムインテグレータについて】
会社名:株式会社システムインテグレータ
証券コード:3826 (東証 スタンダード市場)
代表者:代表取締役社長 引屋敷 智
本社所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー32階
設立:1995年3月
資本金:3億6,771万円
URL:https://www.sint.co.jp/

【デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社について】
会社名:デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
証券コード:3916 (東証 プライム市場)
代表者:代表取締役社長 市川 聡
本社所在地:東京都中央区八丁堀4-5-4 FORECAST桜橋5F
設立:2002年1月
資本金:4億5,315万円
URL:https://www.ditgroup.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社システムインテグレータ
Object Browser事業部 オプション取引活用術 営業部:吉田
TEL:03-3780-6912
E-mail:[email protected]

魚のヒレを100種1万枚収集する寿司店の女将さんがいる銀座「すし処志喜」行ってみた

ウオヒレウロ子(以下、ウオヒレ): レジン樹脂で加工したものだけで1,000枚以上、加工前のものも含めれば10,000枚を超えます。魚種でいえば70種類ぐらい、加工前の未完成品をふくめれば100種超えです。
干しただけのウオヒレならもっと沢山あるんですけど、加工がぜんぜん追いつかないんです。魚の大きさによっても変わりますけど、魚1匹分(大半が背、臀、尾、胸一対2枚、腹一対2枚の7枚)の加工に要する時間が20分ぐらい。なにせ数が多くて手が回らない。

―自宅で干してるんですか

ウオヒレ: そうですね。お店の空き時間に厨房裏で干して、乾いたものを自宅に持ち帰って保管、加工します。
冷蔵庫に保管してるんですけど、ギュギュッと詰めても冷蔵庫3段がウオヒレで埋め尽くされてます。


―3段!冷蔵庫の半分以上、占拠されてる!

ウオヒレ: 個体差があって、捨てられないんですよ。
「これは色がいい」「これは形がいい」って同じ魚のヒレでもぜんぜん捨てられない!
夫はなにも言わずに、ただ苦笑するだけです。時々なにか言いたげに、じっと見つめられるんですけど。

―無言の抵抗ですね


ウオヒレ: 私自身の広げテクが向上してるのも、ヒレが貯まる要因の一つです。
このヒレ、見てください!いい感じにヒレが広がってますよね。
最初の頃は、うまく広げられずにレジンの塗りも分厚いだけ。良い広げが出来たヒレは捨てられませんね。

―個体差や広げ方にまで着目したら、膨大な量になっちゃいますね

ウオヒレ: もう1人でどうにかなるレベルじゃないんで、大将の娘さんや私の母とか、バイトしたい人を集めて、加工を手伝ってもらおうと思ってます。
内心、内職集団の名前もウオヒレワークスと既に決めております!

―ウオヒレ界の産業革命だ

花をやめて、ヒレを飾ることにした

―いつから集め始めたんですか?

ウオヒレ: 3年前ぐらいからですね。
お店の仕事で、魚の頭、内臓、ウロコを処理してるうちに、ヒレのキレイさに気づいて。あんまりキレイだったから捨てずに、家に持って帰って、洗濯ばさみに挟んで干してたんです。でも、使い道が分からなくって。
虫もたかるし、臭いもするし、どうしようもなくて結局捨ててたんです。レジン加工を知ってからは、保存できるようになりました。

―鮨屋のお客さんにも、ウオヒレのことを話すんですか?

ウオヒレ: トイレにさりげなく飾って、気づいて声をかけてくださった方に他のウオヒレもお見せしてます。嫌いな方もいらっしゃるかもしれないので、反応を見てからご紹介していますね。
もともとは季節の花をトイレに飾ってたんですけど、花は枯れますから。花をやめて、ヒレにしました。花もヒレも、キレイですし。

―大将はウオヒレ活動のこと、知ってたんですか?

大将: ウオヒレを加工してるのは知ってました。
ウオヒレで作ったキーホルダーを、勝手にカバンにつけられてましたから。
でも、本を作ってるなんて知らなかったですよ。

大将: 今年1月末のある日の朝ですよ。
「大将、これ」っていきなり本を渡されて。「え?」ってとまどってたら「サインしましょうか」って。

ウオヒレ: 2021年後半から本を作りはじめたんだけど、年末が近づくにつれおせち作りで大変な時期になってくるんです。休みに制作してたけど、文章は平日も考えちゃいますからね。
「おせちで大変な時期に、なにやってんの!」って怒られるかもと、内緒で作ってました。

結果的に、うまい魚はヒレがキレイ

大将: コレクションしてるウオヒレは、全部うちの食材。普通、うちぐらいの規模(カウンター9席)だと、白身だけでそんなに何種類も使わないと思います。うちは通常1日に10種くらいは白身がありますね。
いろんな魚を握りたいんですよ。
何十kgもある大きな魚じゃなければ、たいてい丸ごと1本で買います。それがヒレを集めるにはいい環境なんですね。
半身やさくで買ったりすると、頭もヒレも落とされた状態ですから。


大将: 取引してる魚屋さんの処理が素晴らしいんですよ。
市場価値や常識にとらわれず、処理をしてくれる方でして。
値段が高い魚だけ手間をかけるっていうわけじゃなく、たいして市場価値がない魚も丁寧に処理してくれる。
水揚げして神経締めして、血抜きして、1本づつキレイに梱包して送られてくる。
あまり処理が良くない魚は、身の美味しさがぜんぜん違うのはもとより、ヒレが擦れてたりするんです。
見た目がいいから、ヒレが欲しいからで仕入れた魚は1本もない。とにかく、うまいかどうか。結果的に、うまい魚って自然とヒレがキレイなんですよ。

―その魚屋さんの存在が、ウオヒレコレクションのバリエーションを生んでるんですね

大将: オプション取引活用術 あ、唯一、見た目で買った魚がありました。サザナミヤッコ。
その魚屋さんから「珍しいの水揚げしたから送るね」って連絡が来て。2㎏以上のかなりデカい魚なんで「いらん」って言ったんですけど、「Facebookで女将がいいね押したから欲しいはず」って。いいねを押したら発注になっちゃうんだから、強引なんですよ!
まぁ、白身魚で、ほどよく脂がのってて、意外とうまかったですけど。

ウオヒレ: いいねを押したばっかりに……。大将には申し訳なかったけど、珍しい魚なんで嬉しかった。

―大将は、最初からウオヒレさんの活動に協力的だったんですか?

大将: 最初は「不衛生だからやめて」って言いました。
魚の表面をそのまま使うのも避けてるんです。魚の表面には菌もいるし、衛生上何も処理せず使いたくない部分ですし。

―ウオヒレさん、やめてと言われて、どうしたんですか?

ウオヒレ: 「でも、でも、これすごくいいから~」と号泣してしまって……。どうしても、ウオヒレ取っておきたくて。
最終的に、よく洗って衛生的に保管して、お店の冷蔵庫を塞がないことを条件にOKが出ました。
バット1枚におさまる分だけウオヒレを保管して、家に持って帰ってます。

―いや、泣いてるじゃないですか!


大将: 俺のほうが正論言ってるのに、魚のヒレ捨てたくないって泣くですもん!
当時も、なんで泣いてるのってビックリしましたよ。

ウオヒレ: こんなことで泣くのおかしいでしょ……。
でも、エビスダイのヒレ、取っておきたくて。捨ててって言われても、どうしても捨てたくなくて。
なんか、当時のこと話してたら、涙出てきた……。

ヒレだけじゃない。魚の肌にも注目してる。

―魚のパーツごとに別アカウント持ってるんですね。1つにまとめてもいいんじゃないですか?

ウオヒレ: それは出来ません!
ウオヒレアカウントは、図鑑みたいに規則性を持たせてヒレを並べてるので、ウオ肌の写真を差し込むわけにはいかないんです。

―こだわりですね

ウオヒレ: 魚の習性とかは全然わからないんですけど、とにかく「ヒレも顔も肌も、こんなにキレイなんだよ」って伝えたいですね。

ウオヒレ: これは、エボダイの肌。
地層というか、割れた石というか。すごくキレイですよね!
ウオ肌は、物によって料理に使う場合もありますし、ウオヒレみたいに保管できるものじゃない。なので、いまこの瞬間が大事なんです!
いま撮影しておかなければ、この肌にもう出会えない。出会いを逃さず、捉えることが大切です!

もう、やめたくてもやめられません

―今後やりたいことはありますか?

ウオヒレ: ウオヒレを水族館で展示したいです!展示させてくれないかって営業しに行こうかな。
ネット通販でウオヒレの販売も考えてます。ウオヒレの魅力を伝えつつ、お店の売上の足しにもしていきたいですね。
ウオヒレ数千枚でドレス作ったら、ハイブランドのファッションショーでスーパーモデルが身につけて、大人気なんてことになんないかな。

大将: レディーガガも生肉着てたから可能性あるかもね。

―前向きだ

ウオヒレ: 飽きっぽい性分と思ってたけど、ウオヒレ集めは3年経ってもぜんぜん飽きない。
マニア友だちに「ウオヒレさん、もうあなたはやめたくてもやめられません。それがマニアなんですよ」と言われまして。
いろいろやりたいことはありますけど、とにかく長く続けていこうと思っています。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる