【2022年】東京都のFXセミナーのおすすめ人気ランキング10選
スキラージャパン株式会社代表取締役、伊藤亮太FP事務所代表。 ファイナンシャル・プランナーとして、年間平均約100~200件の相談(資産運用、相続、保険の見直し、住宅ローンなどのローン相談等)を行うほか、証券外務員やFP資格取得講師、金融経済情勢、富裕層顧客開拓スキル、ドクターマーケット開拓、年金、四季報活用講座などの研修講師を行う。 東洋大学経営学部非常勤講師 大手前大学現代社会学部非常勤講師 〔主な著書〕 『図解金融入門 基本と常識』(西東社) 『FP技能士2級・AFP重要過去問スピード攻略』(成美堂出版) 『FP技能士3級重要過去問スピード攻略』(成美堂出版) 『円安で利益倍増!ウマイ投資法がわかる本』(インターナショナル・ラグジュアリー・メディア、共著) 『不動産投資44の法則』(インターナショナル・ラグジュアリー・メディア、共著) など
FXセミナーの特徴・内容は?
FXセミナーとは、外貨取引など資産運用のプロが講師となり、必要な知識や利益を出すコツを講義するセミナー。
大きな魅力は、初心者向けの基礎知識から上級者向けのトレード手法など幅広い講義があることです。自分の経験にあった内容を選べば、自信を持った取引やスキルアップにつながりますよ。
また、プロによる実践的な話を聞くことで、広い視点を持てるのもメリット。独学には限界があり、視野が狭くなりがちです。セミナーでさまざまな手法で取引に臨めるようになれれば、収益がアップする可能性もありますよ。
ただし、高額な商材をセールスしてくる怪しいセミナーや必ず勝てるなどと講義する講師もいるので注意してください。なかには、有料でこのようなことをしているセミナーもあります。資産運用を始める前に資金を減らすのはもったいないので、受講するセミナーは厳選して選びましょう。
東京都のFXセミナーの選び方
① 初心者?中上級者?レベルにあわせてセミナー内容をチェック
初心者ならFXの仕組みや注文の出し方など基礎から学べるものを
FXや資産運用に初めて触れる人は、FXとはどういったものか基礎からみっちり学べるセミナーがおすすめです。
講義内容が多岐にわたると、何から学べばいいかわからないですよね。金融商品の売買を始めてする人は、値動きや利益が生まれる仕組み・取引の仕方・チャートの見方などを学ぶと、実際の取引をイメージしやすいでしょう。取引を始めるにあたって必要な基礎知識を網羅しているセミナーなら、不安も解消できますよ。
また、実際に取引を始めて経験を積んだ人にも、学び直しは重要です。初心者向けのセミナーであれば難しい用語などの解説もしているため、知識の抜けや改善点を見つけたい人でも活用できますよ。
取引にも慣れてきたらテクニカル分析やファンダメンタルズ分析など中級者セミナーへ
専門用語への理解があり取引の経験も積んでいる人は、売買の判断など投資戦略などを学べるセミナーがおすすめ。
投資戦略は、テクニカル分析やファンダメンタルズ分析を用いて組み立てるのが一般的です。中級者向けのセミナーなら具体的な資産運用のテクニックが学べますよ。
また、投資戦略の分析以外のテクニックも中級者向けセミナーでは教えてくれます。たとえば、日中の忙しい人でも取引できる自動売買の方法や、価格の上昇・下落を予測するバイナリーオプションについても学べるので、投資の幅を広げたい人も注目してみてください。
上級者はリスク管理やトレード手法など、実践的なテクニックが学べるセミナーを選ぼう
より効率よく収益アップを目指すなら、トレードテクニックを学べる上級者向けのセミナーがおすすめです。
FX取引では、少ない資金で大きな金額の取引ができるレバレッジがあります。レバレッジは、利益も大きく狙えますが、損失のリスクも高まる投資手法。倍率を高く設定しても、ポジションを調整してリスクのバランスを最適化する手法などが学べれば、利益の増加が狙えますよ。
また、資産運用では損切りなどのリスク管理も重要。損失を出すタイミングを掴むのは難しいですが、上級者向けセミナーならリスク管理の講義も行っています。レベルの高い参加者と情報交換もできるので、最終的な受講の目標にしてみてください。
【FX初心者におすすめ】無料セミナー5選と動画で学べる業者3選
FXの勉強方法についてお悩みなら、 セミナー に参加するのがおすすめです。
なぜなら、 為替の専門家による講義を受けることができ、正しい知識を得られる FXセミナーでは何が学べる からです。
有料と無料どっちがいい?
なぜなら、無料セミナーでも FX会社が実施しているものであれば、信頼性が高く内容も充実している からです。
オンラインでも参加できる!
しかしFXセミナーは オンラインで参加できる ものも多いので、安心して下さい。
FX初心者がセミナーに参加するべき理由
FXについて詳しく学びたいのなら、 初心者こそセミナーを受講するとよいでしょう。
なぜなら、FXセミナーでは 基礎知識から実践的な知識まで丁寧に教えてくれる からです。
FXセミナーを選ぶ3つのポイント
FXセミナーを選ぶポイントは、 次の3つ です。
- 自分のレベルに合ったセミナーかどうか
- オンラインセミナーが可能かどうか
- 信頼できる主催者・講師か
自分のレベルに合ったセミナーかどうか
まずは 自分のレベルに合ったセミナーを選ぶ ことが重要です。
オンラインセミナーが可能かどうか
信頼できる主催者・講師か
主催者や講師の 信頼性 も大切なポイント。
なぜなら、 セミナーを受講しても有益な情報が得られない場合もある FXセミナーでは何が学べる からです。
【実施中】初心者におすすめのFXセミナー5選
では、現在 実施中のセミナー (2021年6月時点)を5つ紹介します。
外為オンライン
6つのレベル から選択することができ、 FX入門やチャート分析、リスク管理 などを学べます。
FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMOのセミナーは、 今後の相場展望やチャート解説、テクニカル分析・ファンダメンタルズ分析、思考法 などを学べます。
みんなのFX
みんなのFXのセミナーは、 初心者コース、プライベートコース、スキルアップコース の3つから選択可能です。
特にプライベートコースは 講師とマンツーマン で受講できるため、わからないことや詳しく聞きたいことがある場合に最適。
アイネット証券(自動売買 初心者向け)
アイネット証券は、自動売買である 「ループイフダン」 を提供するFX会社です。
そのためセミナーの内容も ループイフダンの基礎から実践 となります。
マネースクエア(自動売買 初心者向け)
マネースクエアも自動売買を提供するFX会社で、 「トラリピ」 のセミナーがメインとなります。
【自宅でゆっくり】過去動画で学べるセミナー3選
この項目では、現在実施中ではなく(2021年6月時点) 過去動画で学べるセミナー を3つ紹介します。
外貨ex byGMO
外貨ex byGMOの過去動画では、 FXの仕組み、マーケット分析、テクニカル分析など 様々な内容を学べます。
FXブロードネット(自動売買 初心者向け)
FXブロードネットは、自動売買 「トラッキングトレード」 を提供しています。
ヒロセ通商
FXセミナーでは何が学べる
ヒロセ通商の動画では、 取引ツールの操作方法やテクニカルチャートの分析 をメインに学べます。
FXセミナーに参加する際の注意点
FXセミナー受講後、 商材やツールの購入をすすめられるケースがあるので注意しましょう。
FX会社主催のセミナーに参加するのが安心
この記事で紹介した国内のFX会社が主催するセミナーなら、ツールや商材の押し売りをしてくるようなことはありません。
FXセミナー まとめ
今回は FXのセミナー について紹介してきましたが、いかがでしたか?
- FXセミナーに参加すれば為替の専門家に直接学べる
- 初心者こそセミナーに参加しよう
- 自分のレベルに合ったセミナーを選ぼう
- 会場に通えないならオンラインセミナーがおすすめ
- 主催者や講師の信頼性を確認しよう
FXセミナー Q&A
FXセミナーを選ぶポイントは、 次の3つ です。
- 自分のレベルに合ったセミナーかどうか
- オンラインセミナーが可能かどうか
- 信頼できる主催者・講師か
- この記事を書いた人
ライター兼デイトレーダー。 昭和63年6月30日生まれ。33歳。千葉県出身。 脱貧乏、時間的自由と金銭的自由を手に入れるため、勉強と実践を繰り返し中。 誰でも読みやすい記事を意識して、価値あるコンテンツを提供します!
【FXセミナー】初心者におすすめの無料セミナー4選!
鈴木拓也
注意点2:誇大広告の中身が無いセミナー
2つ目の注意点は「誇大広告で中身が無いセミナー」です。
基本的にはFXで絶対に勝てる手法などなく、あっても他人に伝えることなど絶対にしませんから、 そのような誇大広告を掲げるセミナーは避けた方が無難 でしょう。
中には、中級者以上の人が見れば、まず勝つことが難しい手法を平気で教えている講師もいるようなので、FXを教える人がその道のプロであるかどうかしっかりと見極めないと大切なお金を減らしてしまうことにもなります。
注意点3:時間と交通費がかかる
注意点3つ目は「時間と交通費がかかる」ことです。
家の近くで開催されない場合には、時間と交通費がかかるのは避けられないので、できるだけ自宅で受けられる『オンラインセミナー』がおすすめです。
FX初心者におすすめ無料FXセミナー4つ
それは、大手FX会社が主催するセミナーです。
FX会社のセミナーは無料で開催されており、取引してくれる顧客を獲得することが目的なので、有料教材を販売されることもありません。 FXセミナーでは何が学べる
鈴木拓也
おすすめFXセミナー1:DMM FX
FX初心者に最もおすすめのセミナーは、大手FX会社の「DMM FX」が提供しているオンライン型セミナーです。
口座開設者であれば全ての動画セミナーを無料で視聴 でき、タダでFXの勉強をすることができます。
- オンライン型のセミナー
- FXの基本や実践などの解説動画
- イラストや図を使い分かりやすさに定評あり
鈴木拓也
おすすめセミナー2:外為オンライン
外為オンラインでは、 全国各地でセミナーを開催 しており、約98%の参加者が「非常に良かった」とアンケートに記載しています。
おすすめセミナー3:FXブロードネット
FXブロードネットでは、FXの仕組みや注文方法などの入門セミナーから、中級者向きのテクニカル分析セミナー、ファンダメンタルズ分析セミナー、また自動売買のトラッキングトレードを解説したセミナーなど、 初級者から上級者までを対象に幅広いセミナー が用意されています。
特に、講師がテクニカルアナリストであり、より実践的な内容を無料で学ぶことが出来ます。
ただし、場所は東京の会場型のセミナーですので、遠方の方はやや厳しいかもしれません。
- 講師:人見 正延(国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト)
- FX入門セミナー、テクニカル分析、ファンダメンタルズ分析
- トラッキングトレード入門、実践編
おすすめFXセミナー4:外貨ex byGMO
GMOインターネットグループのFX会社である外貨ex byGMOも不定期でFXセミナーを開催しています。
- プロによるセミナーを毎月開催
- 初心者から中級者以上向け
- 手法やトレンド情報など
You Tubeを使ったFX無料セミナー
ちなみに、最近ですと、You TubeでFXに関する動画がたくさん上がっており、それらを見るだけでもかなり勉強になります。
FXセミナーでは何が学べる
「おすすめのFXセミナーが知りたい」
「有料セミナーのほうが教えてくれる人の質が高いの?」
「怪しい勧誘を受けないか心配」 FXセミナーでは何が学べる
FX初心者なら有料よりも、 FX会社が無料で提供しているセミナーがおすすめ です。
今回は、初心者におすすめのFXセミナーや受けるときのポイントなどをご紹介します。
初心者におすすめのFXセミナー
まずは、 初心者におすすめのFXセミナーを3つ ご紹介します。
・外為オンライン
・FXプライム byGMO
・外為どっとコム
外為オンライン
外為オンライン は基礎知識から実践的な内容まで、 6つのレベルから自分に合ったセミナーを無料で受講できます。
PCやスマホの操作方法も学べるため、取引ツールの使い方がわからない初心者でも安心です。
FXプライム byGMO
FX会社公認のプロトレーダーやアナリストが講師をしているので、 信頼性も高い です。
FXプライム byGMOの口座を持っていなくても無料で受講できますが、口座を持っている方なら事前に資料のダウンロードが可能で、過去のセミナーも視聴できます。
外為どっとコム
雇用統計など主要な経済指標の発表時などは、オンラインでの生放送セミナーも開催されています。
リアルタイムの受講ができなくてもアーカイブが残っているので、後から無料で視聴できますよ。
セミナーって何が学べるの?
この記事でおすすめするFXセミナーでは、基礎から実践、具体的なチャート分析まで幅広く効率的に学べます。
なぜなら、セミナーでは自分で調べる時間や労力をかけずに、 初歩的なことから順を追って学ぶ 環境が整っているからです。
FX会社のセミナーをおすすめする理由
・無料で幅広い講義を受けられる
・信頼できる講師陣
無料で幅広い講義を受けられる
その理由は、 基本的な用語の解説 や 実践的な相場の分析方法 はもちろん、 リアルタイムの相場に対する見解や考え方 を無料で教えてくれるからです。
初心者でもFX会社のセミナーを受講すれば、取引に必要な知識が身につきますよ。
信頼できる講師陣
講師は FX会社が公認するプロトレーダーや、メガバンクや世界的証券会社出身の経済アナリストが務めています。
FX会社以外のセミナーでは、実績があるかどうかもわからない講師のセミナーを受講して、受講料が高い割に内容が伴っていないことがあるので要注意です。
FX会社のセミナー比較一覧
セミナー実施中のFX会社 | セミナーの形式 | 詳細 |
![]() | 動画 | セミナーはこちら |
![]() | オンライン 動画 | セミナーはこちら |
![]() | 動画 | セミナーはこちら |
![]() | 動画 | セミナーはこちら |
![]() | オンライン 動画 | セミナーはこちら |
![]() | オンライン 動画 | セミナーはこちら |
![]() | 動画 | セミナーはこちら |
![]() | 動画 | セミナーはこちら |
![]() | 動画 | セミナーはこちら |
![]() | 動画 | セミナーはこちら |
![]() | 動画 | セミナーはこちら |
![]() | オンライン 動画 | セミナーはこちら |
![]() | オンライン 動画 | セミナーはこちら |
![]() | 動画 | セミナーはこちら |
![]() | オンライン 動画 | セミナーはこちら |
FXセミナー受講のポイント
・まずはFX会社の無料セミナーを受ける
・無料のセミナーをいろんなFX会社で受ける
・有料のFXセミナーを受けるときは注意が必要
まずはFX会社の無料セミナーを受ける
なぜなら、FX会社が実施している無料のセミナーであれば、 信頼性が高く内容も充実 しているからです。
無料のセミナーをいろんなFX会社で受ける
その理由は、FX会社によって内容や解説の仕方が違うからです。
無料のセミナーをたくさん受けて、自分に合ったセミナーを見つけましょう。
有料のFXセミナーを受けるときは注意が必要
情報商材を売り込んでくる悪質なセミナー会社もあります。
セミナーを受けたあとに、金融庁無登録の海外FX口座開設を勧めてくるところもあるので、注意しましょう。
FXのセミナーに関するQ&A
1.FX会社のセミナーだと口座登録を絶対しないといけないの?
2.セミナー受講前に専門用語くらいは勉強すべき?
3.有料と無料のセミナーはどう違うの?
FX会社のセミナーだと口座登録を絶対しないといけないの?
いくら受講しても無料ですし、FX会社の口座を登録しないと受講できないといったことはないのでご安心ください。
セミナー受講前に専門用語くらいは勉強すべき?
ただ、ある程度の専門用語を予習してからセミナーを受講すれば、理解度も高まりますよ。
有料と無料のセミナーはどう違うの?
無料セミナーの場合、マンツーマンやプライベートレッスンでの受講はできません。
教えている内容は無料セミナーと有料セミナーでほとんど変わらないので、 無料のセミナーで十分 ですよ。
有料のセミナーは要注意
投資知識の浅いFX初心者は詐欺のターゲットにされやすい ので、有料のセミナーは要注意です。
このような詐欺に騙されないためにも、有料セミナーを受ける前に次の2点を抑えておきましょう。
・内容は薄くないか?
・資格があるところか?
内容は薄くないか?
なぜなら、無料セミナーと変わらない内容を出しているところもあるからです。
資格あるところか?
投資の具体的なアドバイスを行うには、金融法の定める 「投資助言・代理業」の登録が必要 です。
・初心者には FX会社の無料セミナーがおすすめ
・FX会社のセミナーでは、 基礎から実践まで幅広く無料で学べる
・信頼できる講師陣がいるかも重要
・無料のセミナーをいろいろ受けて、自分に合うFX会社を見つけよう
・有料のセミナーを受ける前に、 内容と資格を確認 する
FXのおすすめ無料セミナー12講座!オンライン対応・全国で受講可
基礎知識
短期集中でFXの知識を身につけたいなら、無料セミナーに参加してみましょう!
普段忙しくてセミナー会場へ行くのが難しい人も、外為どっとコムやヒロセ通商なら オンラインセミナー も充実しているので自宅で気軽に学べます。
経済アナリストやプロトレーダーの方々から直に話が聞けるので、知識だけでなくやる気ももらうことができますよ。
FX会社主催のセミナーを合計12講座紹介します!
どこでも受講可!オンライン対応のFXセミナー 7講座
外為どっとコム …マーケット情報動画も充実
外為どっとコムでは、会場型のセミナーだけでなくオンラインセミナーも開催しています。
オンラインセミナーでは、チャット機能を使って講師に直接質問ができるのも魅力的。また、セミナー資料をPDFでダウンロードすることもできます。
なんとこのマネ育スクール、無料で受講できるだけでなく、受講後にアンケートやクイズに回答すると現金1000円を外為どっとコムのFX口座に入金してくれるのです!
コメント