バイナリーオプションのライントレードとは?【水平線・トレンドライン・フィボナッチラインの引き方も解説】
海外バイナリーオプション業者のおすすめ口座比較ランキング11選【どこが人気?】 海外のバイナリーオプション業者ってどこがオススメなんですか? このような質問を多くいただくことが増えてきました。 そこで今回.
バイナリーオプションにおけるライントレードとは
バイナリーオプションでよく使われているライントレードは、端的に言えば チャート上にラインを引いてテクニカル分析をする方法 です。
ライントレードが有効な理由
ライントレードが有効なのは、 世界中の投資家たちが使っているから に他なりません。
買いポジションや売りポジションを決めるときに、為替取引をしている投資家はラインを使ってテクニカル分析をしています。 相場の動きはトレードによって生み出されているので、投資家が使っている手法を使えば値動きの予測ができる のです。
いくら為替に影響を及ぼす出来事が起こったとしても、投資家が動かなかったら相場も動きません。つまり、 相場は投資家の心理や思惑、あるいは感情などが表出したもの なのです。
バイナリーオプション初心者でもできる?
しかしライントレードはバイナリーオプションの初心者でもできます。むしろ テクニカル分析の中では初心者に優しい方法 なので、積極的に取り組むのがベターです。
ラインを引くだけで優位性のある取引ができる
シンプルなので判断しやすい
ずっと相場を眺め続ける必要がない など
ライントレードは 多くのプロトレーダーも使っている手法なので信頼性もあります 。基礎的な分析方法を覚える必要はありますが、使いこなせるようになればプロの再現を取るのも難しくありません。
特に 重要なのは有効なラインを引けるようになること です。そのためには実践が必要ですが、インジケーターを使うよりもわかりやすいので、エントリーサインを簡単に見つけられるようになりたいならライントレードを始めてみましょう。
バイナリーオプションのライントレードの基本①水平線
バイナリーオプション取引でライントレードをしていくには色々な知識が必要です。そのもっとも基礎となるのが水平線です。
水平線が適している相場
それと同時に、もし ラインを抜けたらレンジ相場からトレンド相場に変わる 可能性がありそうだという予測ができます。
水平線の引き方
水平線はシンプルな考え方で引けるので初心者にもおすすめです。
サポートライン(下値支持線)を引く方法
為替レートの動きを見たときに極小値を示しているところがいくつも見つかるでしょう。この中から 代表的な安値を選び、安値同士を結んで引いた線がサポートライン です。
レンジ相場では相場を下から支える線になっていて、投資家の動きとしては サポートラインよりも下に値下がりしないようになっている ことが示唆されます。
レジスタンスライン(上値抵抗線)を引く方法
レジスタンスラインの場合には 相場を代表する高値をピックアップして結ぶ ことによって引けます。要するにサポートラインと対照的な考え方で引けば良いので、一方を理解できれば簡単に両方とも引けるようになります。
今まで投資家たちがこのレジスタンスライン付近で売り注文をしてきたというのがわかり、 レジスタンスラインを越えて高値になるようなことはあまりなく、ラインに触れたら次に価格の下落が起こる と考えることが可能です。
複数回反発しているポイントに引く方法
大体同じような価格で反発が起こっているところをチャート上で探してみましょう。それが見つかったときに、その 複数回反発しているポイントをつなぐようにして水平線を引く のがこの手法です。
今見ている時間足で複数回反発している箇所は、投資家たちが意識しているポイントです。その 水平線に乗る前後で投資家が売買の判断を下しているので、これからも同じポイントで反発が起こる 可能性が高いと判断できます。
ただし高値や安値を指標にして水平線を引く場合も同様ですが、ラインだけを判断材料にしてエントリーすると失敗するリスクが高いので注意しましょう。 他の判断材料も合わせることで根拠を固める のが、バイナリーオプションで成功するコツです。
【補足】水平線を引く位置はどこが正解?
結論的には 実体に水平線を引く投資家もいれば、ヒゲに水平線を引く投資家もいる ので一概には言えません。どちらも重要で注目されているという認識をしておく必要があります。
基本認識としては 「実体に引いたラインとヒゲの先に引いたラインとの間で反発する可能性がある」 というくらいが適切でしょう。
バイナリーオプションのライントレードの基本②:トレンドライン
ライントレードではトレンドラインも頻繁に利用されます。バイナリーオプションではトレンドの見極めが重要になるからです。
トレンドラインが適している相場
文字どおり、 トレンドラインはトレンド相場の分析 をするのに向いています。トレンド相場とは為替の値動きが一定の方向性を持っている相場です。
そして、それと同時に トレンドラインを抜けるようになっているとトレンドが終息する 方向に向かっているという予測が可能です。
トレンドラインの引き方
トレンドには上昇トレンドと下降トレンドのときがありますが、引き方のポイントには特に大きな違いはありません。
上昇トレンドのときには全体として右肩下がりのチャートになっているでしょう。微視的に見ると山と谷を作りながらジグザグに値動きをしていますが、全体としては上向きの方向性を持って推移しています。この際に 上昇トレンドが始まったローソク足の安値付近を軸にして、上昇している相場の安値を結ぶ とトレンドラインができます。
下降トレンドの場合には右肩下がりになっているので、 下降トレンドが始まったローソク足の高値付近を軸にして、高値の部分の高値を結ぶ とトレンドラインができあがります。
【補足】チャネルラインを併用しよう
長さ:
長いほど抵抗や支持の力が強く、ブレイクしたときには大きな反動が起こると予想できます。
角度:
急なほどトレンドの勢いが強いことを意味していますが、急なまま長く続かない場合がほとんどです。
値幅:
広いときほどトレンドが長期的にはっきりと続く傾向があります。
バイナリーオプションのライントレード上級編:フィナボッチライン
ライントレードの基礎を理解したところで、バイナリーオプションの上級者もやっているフィボナッチラインの活用についても見ておきましょう。
フィナボッチラインとは、数学者レオナルド・フィボナッチが考案した 「フィボナッチ数列」の考え方を応用したライン です。
「フィナボッチ」とは
フィボナッチとは、数学者のフィボナッチが導き出した 「自然界のあらゆる現象において人間が無意識的にキレイだと感じる比率」 のことです。
各項を次の項で割った数列も計算値がほぼ同じ比率 (0.236, 0.382, 0.618, 1.618, 2.618, 4.236)なのが特徴で、これは黄金比と呼ばれ自然界や建造物にも多く存在しています。
動植物:ひまわりの種の配列・カタツムリの渦巻き・松ぼっくりのカサ など
建造物・彫刻:パルテノン神殿・ミロのヴィーナス・ピラミッド バイナリーで水平線の引き方は など
この比率が使われているものを見ると人間は直感で美しいと判断するといい、 為替相場は投資家の集団心理で形成されているため、無意識にフィボナッチ比率の影響を受ける と考えられています。
フィナボッチラインの引き方
フィボナッチ数列により導き出された黄金比率の 「0.236、0.382、0.618」に当たる価格で反発が起こると考える のが基本です。
バイナリーオプションで時間帯を意識したライントレードの方法
バイナリーオプションでライントレードをするときには時間帯を意識するとやりやすくなります。為替レートはどの市場が開いているかによって変動の様子がまるで異なるからです。
東京時間(9時~17時)
欧米は夜という影響もあり大きな トレンドが生じにくいのが東京時間 で、レンジ相場になる傾向が強くなっています。そのため、サポートラインとレジスタンスラインを引いてライントレードをするのが基本です。
ただし、他の市場についても同じですが、 オープン直後は比較的取引が活発 になります。そこでトレンドが発生したと解釈できる場合もあるものの、東京時間ではレンジ相場になりやすいので注意しましょう。
ロンドン時間(17時~翌3時)
三大市場の中でもオープン直後の取引量が多いことがよく知られていて、 オープン直後は相場が荒れる ことも少なくありません。
ただ、間もなく落ち着いて相場の方向性がはっきりとしてくるケースが多く、 落ち着いてきたところで相場の方向性や勢いを見てトレンドラインを使う ライントレードが適しています。
ニューヨーク時間(22時~翌5時)
ロンドン市場で活発な取引が行われている最中にニューヨーク市場は開きます。時差にして5時間あるので、 ロンドン市場のオープンによる相場の傾向を引き継ぎやすい 傾向があるのがアメリカ時間です。
市場が開いたことによって取引が活発化されるため、アメリカ時間の開始によってさらに値動きが活発化するのが通例です。世界の基軸通貨を使っているアメリカの市場なので影響力も大きくなります。 為替相場に影響をおよぼす経済指標もこの時間に発表される ことが多いので注意しましょう。
バイナリーオプションの必須ツール「MT4」を使ったラインの設定手順
ライントレードをするためには、チャート上にラインを引く必要があります。
ラインの引き方は使用している分析ツールによって違いがありますが、ここではバイナリーオプショントレーダーの定番ツール 「MT4」を使ったラインの設定手順 を紹介します。
と、このように 引きたいラインを選んで、チャート上のラインを引きたいところにカーソルを合わせてクリックするだけ です。
バイナリーオプションでライントレードする時の注意点
バイナリーオプションでライントレードをするときは、よくある失敗についても知っておくのが大切です。
ラインにこだわりすぎない
「ラインを引けばわかりやすくなる」と思い込んでいると、たくさん引きすぎて本質を掴めなくなります。その一方で、 正確性を求めすぎるあまりになかなかラインを引けない という人も少なくないようです。
丁寧にラインを引いても、実はあまり意味がありません。 チャートシステムによってずれがあるので、誤差を気にしても時間の無駄 になってしまいます。
ダマシに気を付ける
ライントレードでのダマシはラインブレイクによるエントリーの失敗につながります。 「ブレイクしたけれど元に戻ってしまう」というのが典型的なダマシ です。
例えば、ラインにローソク足が触れただけでなく、 反転を起こしたことを確認してからエントリーするとダマシに遭うリスクが減ります。 各種インジケーターを併用して、本当にそのブレイクから相場が変わるのかを分析するのも重要です。
バイナリーオプションでライントレードを極めるコツ
ライントレードをマスターすれば、バイナリーオプションで勝てそうだと思った人も多いでしょう。
ラインを引く練習をする
ラインの引き方は基本的には同じですが、実際に引いてみると人によって癖があります。その 微妙な違いによってエントリーポイントの判断のしやすさが大きく左右される ので注意が必要です。
実戦で失敗すると資金が失われてしまいますので、業者が提供している デモトレードや過去のチャートを使って練習する のが良い方法です。
長い時間足から始める
ライントレードの練習には長めの時間足が適しています。 短い時間足のチャートは相場の動きを瞬時に見極められるようになってからでないと使いにくい からです。
熟練者を味方につける
知識はあくまで前提のもので、 本当に使えるラインを引けるようになるまでは試行錯誤の繰り返し で、実際の取引を通じて身をもって覚えていくしかないのです。
ただ、 初心者が一から始めると時間がかかってしまう ことは否めません。デモトレードなら損失は生まれませんが、いつまでも利益が出せないままもどかしい日々を送ることになる場合もあります。
この打開策としておすすめなのが、 熟練者を味方につけること です。
では、そんなプロのトレーダーとつながりを持つにはどうしたらいいのか。
答えは簡単、 以下の画像をクリックしていただければ私とLINEでつながります。
LINEでつながってくれた方には、トレードで役立つ限定情報をお届けしています。ライントレードのノウハウはもちろんのこと、 プロだからこそ知っている常勝のコツが満載 です。
もちろんお金は一切いただいておりません ので、どうぞ遠慮なくお受け取りください。
あなたからのご連絡をお待ちしています。
ライントレードはバイナリーオプション取引の初心者でも始めやすい、テクニカル分析の基本です。
ダマシ回避としてインジケーターなども使っていくことが勝率を高めるには不可欠ですが、まず ラインを一通り使いこなせるようになるとトレードへの自信が生まれてきます 。
バイナリーオプションで活用すべきライントレードとは?
必勝法
- ライントレードがどのような分析方法か理解できる
- 具体的なライントレードの方法がわかる
- ライントレードを行い勝率を上げる事ができる
ライントレード
ライントレードを行うことにより、しっかりと 根拠を持った取引ができるので勝率を上げることが可能 です。
ライントレードとは
ライントレードとはその名の通り、 チャート上にライン(線)引き、そのラインにローソク足がタッチした時(またはライン付近に近づいた時)にエントリーする取引手法 のことを言います。
そもそもなぜ価格が動くのか?
具体的に「どうやってラインを引けばいいのか?」を説明する前に、「 そもそもなぜ価格が動くのか? 」について説明します。
いくら 為替相場に影響がありそうなニュースが流れても、取引が行われなければ相場は動きません。
「 投資家たちの人間心理や感情、思惑が取引を介して形となっている 」
つまり、投資家たちが どのポイントで買い注文または売り注文を入れるのかを予想することによって、今後の価格を予測することが可能となります。
ラインの引き方
その名の通り、 チャート上に水平の線を引く方法 です。
-
バイナリーで水平線の引き方は
- 高値・安値に引く
- 複数回反発してるポイントに引く
高値・安値に引く
チャート上の 高値と安値に水平線を引く方法です。
チャートを縮小し、 チャート上の1番高い価格や1番低い価格で水平線を引いたり、価格が反発している部分に引きます。
ただし、 必ず反発するとは限りません。
逆に 反発せずにそのまま価格が上昇または下落し続けてトレンドを形成してしまう可能性もあることを 覚えておいてください。
複数回反発してるポイントに引く
同じくらいの価格で複数回反発している部分にラインを引く方法 です。
水平線はローソク足の実体に引く?それともヒゲの先に引くべきか?
ちなみに、こちらが ローソク足の実体の部分にラインを引いたパターン です。
なぜなら、 世の中には実体にラインを引く人、ヒゲの先にラインを引く人、どちらもいるからです。
例えば、 実体に引いたラインとヒゲの先に引いたラインとの間を面として捉えて、その辺りで反発する可能性があるという認識を持つことが重要 です。
レジスタンスライン(抵抗線)とサポートライン(支持線)
チャート上の高値に引いたラインを レジスタンスライン(上値抵抗線) と呼びます。
そして、チャート上の安値に引いたラインを サポートライン (下値支持線) と呼びます。
【圧倒的に稼ぐ!】水平線の正しい引き方とFXトレード手法を解説
鈴木拓也
水平線の引き方について動画で学ぶ
- 水平線の特徴
- ブレイク後の水平線の機能逆転
- 水平線を使ったトレード手法
水平線の特徴
水平線とは安値と安値、または高値と高値を水平に結んで引ける線のことです。
水平線の2つの種類:レジスタンスラインとサポートライン
現在レートよりも下に引ける安値と安値を結んだ水平線がサポートライン(支持線)、上に引ける高値と高値を結んだ水平線がレジスタンスライン(抵抗線)です。
- サポートライン:安値と安値を結んだ現在レートよりも下の線
- レジスタンスライン:高値と高値を結んだ現在レートよりも上の線
これらの水平線が引けると、 次にレートがその水平線に達した時に反転すると予想できます。
レジスタンスとサポートの役割逆転
一度水平線がブレイクされると、今後は機能が逆転するという特徴があります。
例えば、下図の左側のように、一度レジスタンスラインがブレイクされると、今後はその レジスタンスラインがサポートラインとしての役割を持つ ようになり、レートの下落を下支える支持線の機能を持ちます。
また、右側のように一度サポートラインをブレイクすると、 サポートラインがレジスタンスラインとしての役割を持ち 、レートの上値を抑える抵抗線として機能します。
水平線の重要度は反転回数と時間足で決まる
その中から、 重要度が高い水平線と重要度が低い水平線を見極め、重要度が高い水平線だけを選んでトレードに使うことで、勝率を一気にアップさせることができる のです。
- 反転回数が多い水平線ほど重要度が高い バイナリーで水平線の引き方は
- 上位足で引ける水平線ほど重要度が高い
例えば、2回しか反転していない水平線と、5回反転している水平線とでは、5回の方が重要な水平線となります。
つまり、今後も反転する可能性が高いですし、仮にブレイクしたとすると、レジサポ転換で再び機能する可能性が高い水平線と認識できます。
また、4時間足で引ける水平線と、5分足で引ける水平線とでは、4時間足の水平線の方がよりたくさんの投資家の意識が集まっているため重要度が高いです。
水平線が機能する大衆心理とは?
水平線に限らず、テクニカル分析のシグナルが機能する理由としては、「 世界中のトレーダーが同じものを見ているため 」という本質的な背景があります。
水平線も同様に、そのライン上で何度も反転していれば、他のトレーダーが「水平線に近づいたら買いを入れよう」と思い、何人も同じような考えのトレーダーがいれば、実際にレートはその水平線付近で反発するのです。
それは、それまで買っていた投資家が損失を抱えてしまうことになりますので、 バイナリーで水平線の引き方は 彼らの損切り注文、加えて新規で売りを仕掛けるトレーダーも参入し、一気にレートが下に急落 します。
これがいわゆる、「水平線のブレイクアウト」と呼ばれるものです。
水平線の正しい引き方
水平線の引き方で注意したいのが、「ローソク足のひげも考慮して引く」ことです。
なぜなら、海外のトレーダーはローソク足以外のバーチャートなどを使っている人も多く、その足の最高値と最安値に注目して線を引くからです。
また、水平線が機能する理由は、世界中のトレーダーが同じ線を引いているからと上記で説明しましたが、ヒゲを考慮しないと、 他の投資家と異なるラインを引いている ことになってしまい全く機能しないかもしれません。
最後に、もう1点注意点ですが、水平線を引く時は、アバウトに考えましょう。
- ひげも考慮して水平線を引く
- 他の投資家も注目していそうなラインを見つける
- 数pipsの誤差は仕方ないのでアバウト(少し大雑把)に引く
鈴木拓也
水平線を使ったトレード手法
水平線を用いたトレード(理論編)
基本的な戦略としては、 水平線の反発を狙ったエントリーと、水平線のブレイクを確認してのエントリー です。
例えば、ブレイクでエントリーした後に、 (a)すぐに反発し、下落のシグナルはダマしになる可能性 もあります。
加えて、サポートラインをブレイクした瞬間に多くのトレーダーが売りを仕掛けますので 、 (b)しばらくして売ったトレーダーの利益確定の買いにより、元のサポートラインの水準まで戻るケース(リターンムーブ)もよく現れます。
水平線を使った初心者にオススメのトレード手法としては、最初のブレイクでトレード金額の全額を使うのではなく、半額くらいのロットでエントリーし、玉は残しておくのです。
また、リターンムーブの発生もよく起こるパターンなので、リターンムーブ後の第二波だけを狙って取引するのも手堅い手法の一つです。
水平線を用いたトレード(実践編)
まず、買いで入る場合には、レートが水平線に到達し、そこでレートが反発したのを確認してエントリーします。間違っても、水平線に達した瞬間にエントリーをしてはいけません。
そして、売りでのエントリーは、水平線を勢いよく下抜けた瞬間にエントリーをします。ただし、上記でも説明した通り、その後の戻り(リターンムーブ)が起こる可能性もあるので、ここでトレード金額の全額を注ぎ込んでエントリーをするのはややリスクが高いです。
バイナリーオプションで勝率を上げる【ライントレード】のススメ
ここではチャートに引くラインの中から、水平線の引き方について解説していきます。
どういうところで僕が、ラインを引いているのかを解説したいと思います。
画像にも書き込んでありますが、①の矢印のように、一度下がってきたポイントがあります。
ここで狙うポイントとしては1回上がったところから、ドカッと下がって、そしてまた上がってきた④の丸で囲んだポイントになります。
ローソク足の太いところではなく、 ローソク足のヒゲの先端でラインを引くと覚えておいてください。
こちらは先のトレンドラインの見極め方とは違って、 「下がって、下がってきてるけど、必ずここで反発してるよな」 ってポイントを見つけてそこにラインを引きます。
で、この時ですが、サポートラインに触れたタイミングでエントリーをするのが良いです。
基本的なラインの引き方 トレンドライン編
次はトレンドライン(斜め線)の引き方です。
- 上昇トレンドであれば、安値と安値を結んだ線
- 下降トレンドであれば、高値と高値を結んだ線
上の画像は、下降トレンドになっています。
その下降トレンドラインを引いたのが上の画像になります。
上昇トレンドの場合は、安値と安値を結んだ線になりますので、下の画像のようになります。 ラインに触れている3つ目と4つ目が小さくですが弾いていますね。
ラインを引く時は長い足から始める
トレンドラインを引く時に注意してほしいポイントがもう一つあります。
これをさらに30分足で見た場合はこちらになります。
そして更に、ちょっと飛ばして4時間足で見た場合は、このようになります。
最初に5分足で見ていた時に引いたラインは、もうほとんど見えなくなってます。
ラインを引けばさらに明確にわかりますね。
相場は基本的に下への動きになっているので、こうした時はなるべく下にエントリーをかける というのを心がけてください。
チャートは縦軸とローソク足に注目!トレンドラインより「水平線」が重要な1つの理由
テクニカル指標・チャート分析
ライン描画にはいろいろな種類がある
- トレンドライン
- チャネルライン
- 水平線
- 垂直線
- フィボナッチ・リトレースメント
トレンドライン(サポートライン)の例 チャネルラインの例 水平線の例
水平線、トレンドライン、チャネルラインをおさらい
- サポートライン(上昇トレンドライン、下値支持線)
- レジスタンスライン(下降トレンドライン、上値抵抗線)
- ホリゾンタル・サポートライン(水平下値支持線)
- ホリゾンタル・レジスタンスライン(水平上値抵抗線)
トレンドラインは斜めに描いた線というイメージがある方も多いかも知れませんが、 水平に引いた線もトレンドラインの一種 です。
サポートライン、レジスタンスラインの意味と引き方
サポートラインの場合
サポートラインは2点以上の安値を結ぶ
- 意味ある2点以上の安値と安値にサポートライン引く。
- サポートラインを下回る安値があってはいけない。
- 引いたサポートラインを下回る安値が将来出現したら、その時点でこのラインは役割が終わるが、同時にその時点で下降トレンドに転じたか判断する必要がある。 バイナリーで水平線の引き方は
- サポートラインは、レートがもっとも近い過去の高値(山のピーク)を上回ったら引くことができる。
レジスタンスラインの場合
レジスタンスラインは2点以上の高値を結ぶ
- 意味ある2点以上の高値と高値にレジスタンスライン引く。
- レジスタンスラインを上回る高値があってはいけない。
- 引いたレジスタンスラインを上回る高値が将来出現したら、その時点でこのラインは役割が終わるが、同時にその時点で上昇トレンドに転じたか判断する必要がある。
- レジスタンスラインラインは、レートがもっとも近い過去の安値(谷のピーク)を下回ったら引くことができる。
チャネルラインの意味と引き方
チャネル(channel)には水路、細い溝という意味があるように、 チャネルラインは「レートが狭い水路をジグザグに通過する動きを分析していこうとする手法」なので、本来の大きな川の流れをみるトレンドライン分析の補助的な存在 である、という風に分けて考えなければいけません。
上昇チャネルラインを構成する2本の線
- サポートラインの上に引くハイアーチャネルラインを 「上チャネルライン」
- レジスタンスラインの下に引くロワーチャネルラインを 「下チャネルライン」
水平線の意味と引き方
2点で描く水平線
レンジ相場の水平線
- チャートで2点以上の安値に引く水平線を 「水平サポートライン」
- チャートで2点以上の高値に引く水平線を 「水平レジスタンスライン」
1点で描く水平線
このうちサポートレベルラインやレジスランスレベルラインですが、 ヘッド・アンド・ショルダーでいうところの「ネックライン」のこと で、こちらについては後述します。
水平線の信頼性が高いと考えられる理由
チャネルラインの信頼性
このように チャネルラインはサポートラインまたはレジスタンスラインとの2本で示されるため、相場動向によってトレンドラインよりも多く、ラインの引き直しが行われてしまう のです。
トレンドラインの信頼性
サポートライン、レジスタンスラインは反転の兆しを見せたあとに 「レベルラインの逆転」 が起こります。
レベルラインの逆転はネックラインのこと
ヘッドアンドショルダーズ・ボトム
以下は逆ヘッド・アンド・ショルダーの形状ですが、 レッドのレジスタンスレベルラインがブルーのサポートレベルラインに変化 していることを示します。
レベルラインの逆転
レベルラインの変化
トレンドラインよりも水平線が重要とされる理由
ですが 水平線は意味のある価格を示し、だれが引いても位置が変わらないため、世界中の投資家が同じ価格を転換と捉えることが可能 です。
(FX業者のレートによって多少の誤差はあります。)
「頭と尻尾はくれてやれ」という投資格言がありますが、 水平線を使ったブレイクアウト手法は、ブレイクアウト後のトレンド転換に期待した手法 ということなのですね。
水平線を意識するトレーダーは多い
つまり斜めのトレンドラインよりも水平線が重要とされている理由ですが、多くの投資家が 『信頼性が高い』 と考えているからです。
スマホアプリで水平線を引くならGMOクリック証券!
しかしGMOクリック証券のスマートフォンアプリ、GMOクリック FXネオ(iPhone/Android)は、 描画ラインを異なる足種に表示させることが可能 です。
チャート設定
足種を変更してもトレンドラインが消えない!
コメント